1. 木村泉先生/プログラム書法(初版)

ブライアン W. カーニハン、 P. J. ブローガー 原著は 1974年, 翻訳は 1976年8月

まえがきの最後の段落に:

「本書は、原稿を直接 PDP 11/45 電子計算機に打ち込み、原文の編集をおこない、 プログラムをチェックし、最終版を自動社食にかけるという方法で作成することが できたが、...] とあり、 UNIXの作者である K. J. Thompson, D. M. Ritchie への謝辞がある。

手元にUNIXが欲しいと思ったものである。

日本では漢字プリンターなどはまだ作られていなかった。

TeXが使えるようになったのはいつだったか。

もうすこしあとの話か。


木村先生には著書を何冊も戴いた。ただし、この本は自前で購入した数少ない一冊だ。 書き込みをしながら読んだ。 いつだったか、書き込みを見つかって、見せて欲しいといわれてお貸しした。

訳者まえがきのなかにあった文に、「広告」 (前野) とコメントしたら、 「広告したいくらいでなくちゃ訳し甲斐がない」という返事があって、なるほどと感心した。

その後の翻訳本もそういう主旨で選ばれているのだろう。(と言っても、ワインバーグさんのもの以外は知らない。)

まえがきには訳についてこう書かれている。

「(著者が)はじめから日本語で著作を進めているかのごとき錯覚を、

こういう、思想とでもいうべきものを含む書物は、訳すとすればそのように訳すべきだ、 というのが訳者の持論である。」

当時、某書の翻訳に関して、酷評されていたのと合わせて合点がいったものである。

MoinQ: 木村泉先生/プログラム書法(初版) (last edited 2021-07-19 08:19:28 by ToshinoriMaeno)