DNS/DNSSEC/RFC4035について、ここに記述してください。

http://tools.ietf.org/html/rfc4035

1. 5. DNS応答の認証

1.1. resolver への要請

リゾルバが(DOビットを設定して)DNSSECサポートを明示した場合、

しかし、上流にあるDNSSEC非対応再帰ネームサーバが偶然DNSSEC RRを抑制したり、
意図的な攻撃による応答の改ざんでDNSSEC RRが消去される、
あるいは問合わせを一部変更されてDNSSEC RRを要求できないなどの理由により、
DNSSEC対応リゾルバは依然として適切なDNSSEC RRを欠いた応答を受信する場合がある。

リゾルバは応答の中にDNSSECデータが存在しないという事実から、認証情報が存在しないと解釈してはならない(MUST NOT)。

DNSSEC非対応のサーバには再度問い直しする必要があるということか。JPの場合はDNSSECサポートが明示されているが。
  どういう動作をすべきかは5.2にあるのか。

リゾルバは署名ゾーンから認証情報が得られると期待すべき(SHOULD)である。
   リゾルバは、あるゾーンに関する公開鍵が設定されているか、または
   あるゾーンの親が署名付きでその親からの委任にDS RRsetが設定されている場合、
   そのゾーンは署名付きであると見なすべき(SHOULD)である。


5.2. 参照の認証

   If no DS RRset is present at the delegation point, the name server
   MUST return both the NSEC RR that proves that the DS RRset is not
   present and the NSEC RR's associated RRSIG RR(s) along with the NS
   RRset.  The name server MUST place the NS RRset before the NSEC RRset
   and its associated RRSIG RR(s).

親ゾーンから得られた参照がDS RRsetを含まない場合、
 委任された名前に関する DS RRsetが存在しないことを証明する署名付きNSEC RRsetが応答には含まれているべきである(セクション3.1.4参照)。

DNSSEC対応リゾルバは、参照に
 DS RRsetもDS RRsetの不在証明をするNSEC RRsetも含まれていない場合、
   親ゾーンのネームサーバに対してDS RRsetに関する問合わせをしなければならない(MUST)(セクション4参照)。

バリデータがゾーンにDS RRsetが存在しないことを証明するNSEC RRsetを認証した場合、親から子に至る認証の経路は存在しない。

認証できなかった場合のことは記述されていない。 偽委譲の可能性があるのではないか。

5.3.2. 署名付きデータの再構成

署名付きの委任された名前に関して、2つの異なるNSEC RRsetが存在する。

子ゾーン側のNSEC RRだけが名前に対するSOA RRsetが存在することを示すので、

親ゾーン側にある委任に関するオリジナルのNSEC RRsetを再構成する際に、

子ゾーンの頂点にあるオリジナルNSEC RRsetを再構成する際に、子側の

委任境界にある2つのNSEC RRsetは、それぞれ対応するRRSIG RRを持つ。

リゾルバは、必要であればRRSIG RRの署名者名フィールドを検査することにより、 これらのRRSIG RRを区別することができる。