## page was renamed from ToshinoriMaeno/memo/さくらvps/ubuntu/daemontools ## page was copied from DnsTemplate ##master-page:HelpTemplate <> <> [[/svtools]] = How to start daemontools = https://cr.yp.to/daemontools/start.html DJBによる解説を見つけた。だが古い。(Ubuntu 22.04には使えない。) {{{ There are several different ways to run the svscanboot command, starting svscan. None of these ways are portable; UNIX/Linux distributors keep screwing around with their startup systems, breaking compatibility with existing startup scripts. }}} == /etc/init == Put the lines {{{ start on runlevel [12345] stop on runlevel [^12345] respawn exec /command/svscanboot }}} into /etc/init/svscan.conf. Portability: This works under Ubuntu 9.10 through (at least) 11.10. http://www.marronkun.net/linux/other/daemontools_000039.htmly daemontoolsからサービス起動方法 == CentOS6 RHEL6 == https://wp.kaz.bz/tech/2011/07/13/898.html upstartとのことだが、initに似ている。 /etc/init/svscan.conf として下記の起動設定を記述 2015-06-21 centos6.5 https://www.tweeeety.blog/entry/2015/06/21/075025 == Fedora == {{{ /etc/rc.d/rc.local ファイルに svscanboot コマンドを起動する行を加筆 }}} == inittabはない == daemontoolsを常駐させるために/etc/inittabに以下の行を追加します。 {{{ SV:12345:respawn:/usr/local/bin/svscanboot }}} とします。 本来、ランレベル6の記述も必要なようですが、 私の環境では再起動(init 6)をすると上記の規制に引っかかり、 正常に再起動できませんでしたのでランレベル6は外しました。 inittabを有効にするため以下のコマンドを実行します。 {{{ # kill -HUP 1 }}} これは、inittabがプロセスIDが必ず1になっているのでそれを再起動という意味です。 https://hokaccha.hatenablog.com/entry/20110728/1311831416 == history == {{{ インストール。svtoolsがdaemontoolsでdaemontools-runってのは起動時に自動でsvscanしてくれるようになるやつ }}} == Fedora == {{{ /etc/rc.d/rc.local ファイルに svscanboot コマンドを起動する行を加筆 }}} ---- CategoryDns CategoryWatch CategoryTemplate