1. DNS/ドメイン所有確認
所有権を気にするのは当然ですが、ドメイン所有者の責任も認識してください。
http://www.appsupport.jp/administrator/admin-introduction/
- Google Apps ではドメインの所有権を確認しているらしい。
「Dozens」でドメイン登録する方法もGoogle Apps を利用しているようだ。(よくわからない)
2. DNS権威サーバを任せたいはずでは
ドメインを取得したばかりのときはどうするのか。
- レジストラ提供(おまけ)のDNSサーバを使うしかなさそう。
- 自分で権威サーバを動かせないから、外部のものを使うという状況なのだろう。
レジストラが用意するDNS権威サーバを使うときであれば、ドメイン所有の確認は簡単そうだが、そういう状態が続くのか。
3. Google Apps へ誘導する記事ばかり?
http://www.oshiete-kun.net/archives/2012/03/com3.html
独自ドメインでWEBサイトを運用している場合、比較的簡単にかつすばやく確認が行えます。
本家リンク: http://www.google.com/a/help/intl/ja/admins/resources/setup/index.html
https://support.google.com/a/bin/answer.py?hl=ja&answer=60216
ドメインで Google Apps サービスを有効にする前に、 お客様がそのドメインの所有者であることを Google で確認する必要があります。
Google Appsの「ドメインの所有権を確認」攻略法 http://kazamidori.net/kaoru/2007/11/cname.html
4. さくらは所有権の確認なし
そういうのは怖い。
- 誰がどういうゾーン(レコード)を登録しているか分からない。
しかも、すべての登録ゾーンが同一の権威サーバによりサービスされている。 -- ToshinoriMaeno 2012-05-03 00:16:22
5. 問題?
他人のドメインのGoogleAppsが取得できてしまうんだが(汗 http://d.hatena.ne.jp/y-kawaz/20091109/1257736541
6. Amazon route 53
所有権の確認はないらしいが、だいじょうぶなのか。
- DNS権威サーバの台数が多いので、さくらよりははるかに安全そうだが。
-- ToshinoriMaeno 2012-06-03 00:26:32
7. value-domain.com
「所有権の確認はない」とのこと。
- 登録できるものにどういう制限があるかの詳細は知らない。
8. お名前.com
他社で取得したドメインの管理をする方法は見当たらない。
- ドメイン移管の広告が目立つ。:-)
-- ToshinoriMaeno 2012-06-09 07:27:42