/JPレジストリ /NS移転 /NXDOMAIN返答 /SPF /cloudflare /delegation /gTLD /netとcomの相互依存 /zone-file /ゾーン /トラブル /リゾルバー /レジストラ /事件 /委任 /権威・キャッシュ兼用サーバの分離 /簡単だ |
1. DNS/運用
DNSは管理・運用がもっとも重視されます。そして、セキュリティが重要です。 分散管理だから、分担部分(ゾーン)については全責任を負います。
ここではゾーンデータの管理を「運用」と呼ぶことにします。-- ToshinoriMaeno 2022-10-19 03:44:12
DNS/RFC/8906 DNS/RFC/8499 用語 / Terminology
DNS/セキュリティ ほとんどが運用に関係している。
- DNSSECを使えば解決するのだろうか。そうは思えない。DNSSECは手間がかかり過ぎる。
how do you tell if a problem is caused by DNS?
../サービスprotectiveDNSservice /NXDOMAIN返答
関連事項: ../lame_delegation
DNS健全性チェッカー https://www.e-ontap.com/dns/health/
DNSサーバーがなにをさしているのか。DNS/設定は運用でしょうか。DNS/脆弱性への対応はどうですか。
/ゾーンデータの管理は運用ではないのでしょうか。
/リゾルバー はDNS/オープンリゾルバーを使うのが主流になっていきそう。
- 安全性は気にせずに。
1.1. DNSの仕組み
一番重要なのは/delegation です。
ここの間違いは危ない。DNS/lame_delegation
DNS温泉資料: http://www.e-ontap.com/dns/
トラブルシューティング https://dnsops.jp/event/20120831/dns-troubleshoot-2.pdf
1.2. 2021
watchA/NXD/cf /cloudflareのおかしな運用
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde2ca06b2a4c6938ce2f2a495c970f198123cc0?source=rss
「取るのは簡単」でも「運用は大変」 DNS/1/ドメイン名/lifecycle https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2109/07/news035.html#utm_term=share_sp
1.3. 2020
DNS flag day の呼びかけも無視された。--> fragmetation attack 放置
- 重要性が理解されなかった、の方が正確かも。
DNS/saddns DNS/毒盛/2020/saddns.net
乗取 (subdomain takeovor が話題に。古い)
lame delegation (権利確認なしのサービス)
DNS/gTLD/sharp/jp.sharp のlame delegationに気付く。
1.4. 2019
ラブライブ乗取
JPドメインの移管手順の隙 ---> レジストリロックの導入, レジストラロックの導入
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2019/04/08/053000
1.5. トラブル 2018
サーバー(option)設定の不良だけでなく、ゾーンレコード設定の不良など、 DNS運用はいろいろ難しいことがあって、初心者には無理と言ってもいい状況です。
- だからと言って、「自前のDNS運用」はやめようというのはDNSプロのいうことではない。
BINDをやめようとは違うでしょう。-- ToshinoriMaeno 2018-05-30 16:17:52
どうすれば、後継者を育てられるかという観点からの考察が必要です。
DNS/管理/運用 : ドメイン管理の実際